どうも、はじめです。
皆さんは宅配便のメール通知サービスって
使っていますか?
最近ではスマホで届く予定の荷物の
受け取り日時を変更できたり、
不在時に通知が来たりと便利になりましたよね!
今回はそんな機能を悪用した詐欺があるので
ご紹介したいと思います。
ちなみに私は見事に引っかかりました (笑)
いや笑えないんですけどね・・・
スポンサーリンク
佐川急便を装ったショートメールに注意!
ある日突然知らない番号からショートメールが
届きます。
そこには不在だったため荷物を持ち帰った等の
メッセージとともに佐川急便と思われるサイトの
アドレスが記載されています。
記載されているサイトを開いてはいけない!
しかし、良く見てみるとURLが少し違うんです。
中々それに気付かずに私も開いて
しまったんですが・・・
サイトを開くと本物そっくりのサイトが
表示されます。
しかし、どれをタップしても不正アプリの
インストールに誘導されてしまいます。
sagawa-exp.co.jp
なので気をつけてください。
さらに、本物のサイトであれば
自動的にスマホ版の表示になるので
分かりやすいかと思います。
スポンサーリンク


アプリをインストールしてはいけない!
佐川急便はそもそもショートメールでの
通知はしていないので、メールが届いたら
まず間違いなく偽物という事になります。
しかし、気付かずに開いてしまってアプリの
インストールに誘導されてしまったとしても
絶対にインストールしてはいけません!!
このアプリを入れてしまうとパスワードや
スマホに入っている個人情報まで盗まれて
しまいます。
まとめ
今回は佐川急便からのショートメールについて
書いてみました。
- 佐川急便はショートメールでの通知をしていない
- サイトを開いてしまってもすぐに閉じる
- アプリをインストールしない
最近は偽物のサイトがかなりあるので
騙されないように注意したいですね。
最後までご覧いただき
ありがとうございました!